こんにちはっ 釧路育ちのmilkcrownです。
冬は寒くて夏が恋しくもなりますが、釧路の冬の美しさも素敵なものです(^^)空気は澄んで空高く。夕日や一面の星もキレイなんですよ。
今回の記事では、そんな釧路の夕日についてまとめていきます。観光にいらっしゃる方はぜひ楽しんで行ってもらえたら嬉しいです!
釧路の夕日を見ていました
そうこうしているうちに、夕暮れ時。今日は気持ちの良いお天気だったので、夕日もキレイ!
車で走りながら絶景ポイントを探す
車を走らせながら「キレイ♡」「ここで写真撮ろうかな」夕日がキレイ過ぎて誘惑の嵐。
どこもかしこも絶景ポイントです!これは。
おすすめの絶景ポイントはここ!
本日の観覧場所は「千代ノ浦マリンパーク」です♪
車を停められるスペースもありますし、釣りや散歩ができる遊歩道もあります。実はこちらでの夕日は初めての私。 生意気ながら、夕日絶景ポイントに任命します♪
今日はあまりにも寒かったので断念しましたが、次回はぜひ遊歩道の先端まで行って
夕日を眺めたいです!
他におすすめの場所は、ぬさまい橋や大町の岸辺で見る夕日もキレイです。中でも私が一番好きなポイントがあるのです。
そこはと言いますと、新釧路川(鳥取方面)と並行して走る道路から西港方面へ向かう跨線橋の頂点で見る夕日が最高です。
車を走らせながらなので、撮影する事ができません(>_<)
西港大橋で見た夕日もキレイでした。
夕日は、沈み始めると本当にあっという間に沈んでしまいます。見るなら停車して見たい!そこは注意しながら車を走らせます(わき見運転しまくりです。ヤバっ)
途中、私の中の絶景ポイントをあちこち通り過ぎながら、、そして幣舞橋も通り過ぎる過ぎる過ぎる。。。
意外と交通量が多いのね、帰宅ラッシュでもないのに。只今16時前。沈んでまうぅ。。。
釧路の夕日の実際の写真
千代ノ浦に差し掛かかった!空が薄っすら赤いグラデーション。。。
「 これはキレイやろ。。 」
私は、予定を変更して千代ノ浦の海岸とへ降りた。夕日が良いだけ絶景でした。
めちゃめちゃキレイです!!!「 感動ーっっ!!! 」

だんだんと夕日が沈んできました。。。目をそらすまい。
何か大きな物で私を包み込んで沈んでいく夕日。
「 明日もまた会おうね 」
そんなメッセージさえ聞こえてきそうです。(←ちょっと違う方向行ってる?)
夕日を目にした時の感動は言葉では到底伝えきれませんが、画像を見て少しでも感じ取って頂けたら幸いです♡
自然の美しさには心を奪われます。いつになく本日も極上の風景。
夕日が沈んだ直後の空、これまた、赤いグラデーションで最高に素敵でした!
釧路の夕日を見る方法
自由なスタイルで!
言うならば、晴れた日がおススメ! 雲が少しあると更に最高です!(コラボ好きな私)
私の場合は、夕日がキレイに見える場所を車で探しながら、ここだ!と思った場所で「肉眼」で見るのがやっぱり最高です。
そして、冬は特に寒いので防寒対策万全でヨロシクです☆
寒いのが苦手な方は、室内で見られる場所もあります。。。(*‘ω‘ *)そちらの紹介は、また後日に!
釧路の日没時間
日没の15分ほど前から楽しむ事ができます♪
本日の日没は予定より5分ほど早かったです。
日 付 | 日没時間 |
2020年1月1日 | 15時57分45秒 |
2020年1月13日 | 16時09分47秒 |
2020年1月14日 | 16時10分56秒 |
2020年2月1日 | 16時33分44秒 |
2020年3月1日 | 17時11分39秒 |
2020年4月1日 | 17時48分38秒 |
2020年5月1日 | 18時23分17秒 |
2020年6月1日 | 18時54分48秒 |
2020年7月1日 | 19時05分28秒 |
2020年8月1日 | 18時43分57秒 |
2020年9月1日 | 17時57分38秒 |
2020年10月1日 | 17時04分07秒 |
2020年11月1日 | 16時14分53秒 |
2020年12月1日 | 15時49分05秒 |
釧路の夕日は世界三大夕日
釧路の夕日が世界三大夕日と言われているのはご存知ですか。
バリ島やフィリピンのマニラ湾に続く美しさとされています。
釧路の夕日の美しさを、世界中を回る船乗りから称賛された事が『世界三大夕日』と言われる所以。
厳密には釧路港で見られる夕日ですが、その美しは江戸の旅日記で紹介されるほど。
ちなみに釧路港は去年、開港110年を迎えました。
17世紀中頃、釧路川河口に松前藩主がアイヌ民族との交易のために商船でやってきたのが港の始まりです。
釧路の夕日は、今も昔も変わらず人々に愛され感動を贈り続けた事でしょう!
まとめ
北海道の夕日、特に冬は日没がとても早いです。あっという間に暗くなってしまうのと、夕日が見られるのは本当にその一瞬だけ。
晴れて入ればなおよし!なので、ぜひぜひ釧路にいらっしゃった際にはチャレンジしてみてくださいね。